わるの野郎
どうも、こーちゃんです。
先日わるフェスVOL.29~泡沫でしゃばりナイト!~
に出演してきました。
わるフェスはオトモダチのわる氏のお誕生日イベントということで毎年やってる恒例イベントなんですが、この1年ちょいずっとわると一緒にイベントに出ていたという縁もあり出演させていただきました。
わるはゆと推しなので、今回のくりーむぱんだはゆとをメインボーカルにしセルフカバーも交えたゆと曲多めのセットリストでトリ前を飾らせていただきました。
普段はあんまりやらない曲だったり、初めてやる曲だったり、また僕がピアノでへいたがベースでゆとがギタボでまめちゃんはいつも通りドラムで、先日のワンマンライブと比べるととっても少人数編成でしたがとても楽しめました。
キーボードではなくグランドピアノで弾くとまた表現できるものが違ってくるのでピアノを長くやっていた身としてはやはり嬉しいなという気持ちになります。
とりあえず今回やった曲はこちら
2018.4.14
わるフェスVOL.29~泡沫でしゃばりナイト!~
セットリスト
ホシソラは “いしい” に提供した楽曲。
最寄り駅は ”するめ” に提供した楽曲。
明日のページは本来ぼくが歌っている楽曲ですがゆとによる歌唱で披露しました。
曲名にリンク貼ったのでよかったらとんでって聞いてみてね!
(セルフカバーの楽曲はくりーむぱんだの演奏じゃないけどよかったら!)
同じ楽曲でも演奏者が変わるとまた違う味になるし、セルフカバーやらカバーやらももちろん全然違う味になるし、なんかそうやっていろんな形で同じ楽曲が新しい形で受け継がれたりしていくのってとても素敵だなあと最近思っているので今回また違う角度から自分たちの楽曲を掘り下げることができてよかったなと思います。
また「明日のページ」ではゲストにわるをお迎えしてベースを弾いてもらいました。
へいたは「明日のページ」のときのみサックスを吹いてくれました。
我々は “あしたぺ”と呼んでるんですが、この楽曲とても良いですよね。
ド派手バラードとかじゃないけど淡々と流れていく美しい時という感じがしてそれがよくて。
へいたちゃんのサックスも美しくてとても好きです。
樹原孝之介の作曲スキルはやはりすごいなあと思わせる作品です。
個人的には ”N E K O” がいちばん緊張しました。
くりーむぱんだ初期曲で、初ライブ時から演奏しているかなり古参のねこちゃんなんですが、鬼のように転調していくしまあまあテンポ早いしヒイェエエと思いながらピアノを弾いていました。笑
ファーストミニアルバム「PANDA POP」に収録されているんですが、こちらは現在廃盤になっていてもう手に入りません。が、”N E K O”だけiTunes Store等で配信されておりますのでよかったら聞いてみてね。猫の声は僕がやっております。4匹分声を使い分けてるのでその辺もチェックしてね。
さて、くりーむぱんだはそんな感じで、
この日はわるちゃんに縁のある出演者がたくさん出ていまして。
チョコレートオムライス、へいまる、FlyingBears、オレンジアッレグリッシマメント、はろおん研修生
と、僕たちもなんども共演させていただいた縁のある方がたくさんいました。
お客様にも顔見知りの方がたくさんいて、本当にお誕生日会のようであたたかかったです。
サプライズで「健康診断の費用」というちょっとパンチのきいた誕生日プレゼントを贈ったんですが、これも喜んでいただけて嬉しかったですね。
出演者一同と、スタッフとやまちゃん、きみのバニラアイスよりはるちゃんとやなせ。
急にこのサプライズの話を持ちかけたのにみんな乗っかってくれて、わるちゃんは愛されているなあと思いました。
まあじゃあ最後に個人的に。わる読めよ。笑
僕がわると出会って多分もうすぐ5年くらい経つんじゃないかなあ。
最初はひょんな縁だったんだけど友達の友達みたいなつながりで何と無く知り合って、お互い愚痴を聞いてもらいあったり、二人とも幅広く音楽が好きだってのでなんか仲良くなって。
Sky Boyzを結成するときにドラマーがいなくてサポートを頼んでから急速にさらに仲良くなった気がします。
それからはうちのイベントに自分が所属するバンドで出てくれたり、逆に僕たちやうちのグループの子達をわるのイベントに呼んでくれたりと、そういう面でも親交が深まって。
去年僕がやったライブではほとんどわるが出演していたり、なんならくりぱんのメンバーよりも僕は個人的に共演した回数が多いっていう謎の展開になっていたんですが。笑
ひとりでできるもん!の時は、僕が手が回らない時や心に余裕がないときに助けてくれたり本当に感謝しています。
いつもいじり倒してるけど、心から信頼してるし最高なヤツだなーと思ってます。
いつもありがとう。
健康診断、無事だといいね。
その健康診断の発表がひとりでできるもんのステージ上を選んだわるのそういうバラエティ精神旺盛なところも大好きだよ。笑
これからもよろしくね。
というわけでですね。
まあなんか個人宛のメッセージをブログで書くというのもアレですが、LINEすんのもなんかフンって思ってたのでここに書いちゃいました。どうも。
わるフェス。他の出演者様のみなさん最高でとても楽しかったです。
打ち上げではお客様やスタッフ様共演者様とたくさん話せてそれも楽しかった。
こうやって誰かの幸せな日を音楽ってキッカケで結んで祝えるというのは素敵なことだと思います。
そんな今日もきっと誰かの誕生日。
明日ははろおん研修生、くりぱんにもベースで参加してくれたことのある しまぁださんの誕生日。
誕生日多いね。笑
みんなおめでとう。
知らない人のことまで思えるほど僕は余裕がないけれど、僕と知り合って関わってくれる人たちにはできるだけ幸せで笑顔でいて欲しいなと思っています。
僕が皆さんに生きる力をもらっているお返しに、何かを返していけたらなと思っています。
僕には音楽しかないのでそれを通じて何かお返しして、繋がり続けていけるようこれからも頑張ります。
人の誕生日で決意表明するのもあれですが、そんな締めになりました。
わるちゃんおめでとう。しまぁださんもおめでとう。