流れる季節、そしてBen
僕は心配性でして。
トイレに入ると「水が流れるだろうか?」と不安になり、まず水が流れるか確認してしまいます。
その前に、便座を拭くアルコールのヤツがあるかどうかとか、そもそも紙があるかとか、紙のストックがあるかとか、そういうの全部心配してからうんk…綿アメを尻から捻り出すんですけど、どんだけ心配してるねんと思うし、これ書くと水の無駄遣いじゃないんですか?って言われそうでそれも心配してるし、実際無駄遣いですよねすいません。ウォシュレットの時間が長い人も水の無駄遣いしてるって叩かれるんですかね。手を洗う回数が多い人も叩かれるんですかね。綺麗好きでよくお風呂に入る人と綺麗嫌いでお風呂に全然入らない人とどっちが叩かれるんですかね。
叩くとか叩かれるとかやめにしようぜ!!!!!!!!!
そういうの俺もう疲れたぜ!!!!!!!!!!!!!!
実際でもうんこしてから水流れないことがあったら困らない?
そんなことになったらみんなどうするつもりなんだろうか。
店員さん呼んで「すいませんうんこ流れないんですけど」っていうのも恥ずかしいじゃん。
うんことうんこを出した人を交互に見られる可能性があるわけじゃないですか。
もうそのうんこは血統書付きのうんこですよ。血統書は違うか。
「この人が作りました!」って野菜とかたまごに貼ってるやつと一緒ですよ。
「そのうんこ私が出しました!」
なるべくエコであれと思っています。
自分の出来る範囲でのエコはしているつもりです。
でもうんこ流れなかったら、本当に嫌だな。おしっこ流れないのも嫌だし。
女性はわからないかもしれないんですが、男子トイレの小便器って結構、お小水が詰まって流れなくなってる時があるんですよ。
心無い人がガムを吐いたりして詰まらせてるとかが原因だったりすると思うんですけども。
あの濁った溜まり水を見るたびに「ああトイレは我が家で済ませて外ではずっと我慢していたい」と思います。自分の家のトイレならば全ては自分の責任管轄内で処理できるので心置きなく綿アメを捻り出すことができます。
僕はそれぐらいトイレを気にしながら生きているので、初めて行く街ではまず綺麗で安心できるトイレをいくつか探すことをします。
今住んでいる場所からは新宿-Shinjuku-という街がいちばん近い都会なのでその街のトイレのことは大体把握していて、時間帯、場所を教えてもらえればそこからいちばん近い綺麗で快適なトイレをすぐに提案できるぐらいにはトイレを把握しています。
友人たちは僕を「トイレマスター」と呼びます。
何が言いたいかというと、花粉症が辛くて目や喉を一回取り外して洗いたいねということです。