綴らなかった日々は忘れ去られていくのか
ここに何も書いていなくても毎日いろんなことがあります。
街にも、僕にも、夏がやってきました。
基本的に室内でお仕事をしているのでそんなに激しく夏を感じることもないのですが、それでもやはり外に出ると茹だるような暑さというのを感じます。
この夏に何をしていたかというと、
7月はソロ企画「ひとりでできるもん!ごめんやっぱ嘘。Vol.6」を開催。
フライヤーデザインは今回もくりーむぱんだゆとさん。
もともとなんでもできるような子でしたが最近はどんどんなんでもできるようになっています。そのうち宇宙にでも飛んでくんじゃないでしょうか。
そして、会場前の看板。
今回もとっても可愛く描いてくださいました。
いつもありがとう、代々木Barbaraのスタッフの皆様。
去年の9月に初めてから定期的に開催し、6度目の企画となったこの回は、完結を迎えたチャットモンチーへの愛を込めていくつかカバーさせていただきました。
10年近く前に影響を受けて衝撃を受けた「染まるよ」や定番「シャングリラ」そして「やさしさ」とぼくは3曲歌いました。
どの曲も本当に素晴らしく、彼女たちにしか出せない作れないサウンドや楽曲だなと、コピーして感じました。
完結してしまい寂しいですが、楽曲たちは僕らの中にいつまでも残るのでずっと愛していきます。
今回はゲストヴォーカルには初めましての方をたくさん招きました。
2000年生まれという自分との年齢差に白目をむきそうになる あかさか くんは、ディズニーソングと僕がSky Boyzに提供した「はばたき飛行機」をストーリー立てて歌っていただきました。
初のライブということでとても緊張していた様子ですが、英語詞の楽曲をしっかり歌えていました。
2000年生まれとか言われるともう親のような気持ちになってしまいますね。ウケる。
僕もキーボード担当で参加しているバンド「八百屋」のヴォーカルを担当している ゆうき くんには、40mP feat. 初音ミクさんの「からくりピエロ」そしてくりーむぱんだで発表した「YOU」の2曲を歌ってくれました。
僕が歌うよりもソフトな「YOU」は静かに闇に落ちていきそうな彼にぴったりだったと思います。笑
ソロとしては初めてのライブだったようで彼も緊張していましたが、スタイルが良くて腹が立ちました。
横に並ぶと自分のデカさに白目をむきそうになります。いや、僕はまあぽっちゃり程度ですが。
ちゃんとライブをするのは初めてという みやむらはると くんは、
くりーむぱんだのバラード定番曲「一番星」そして AIさんの「STORY」を歌っていただきました。普段は樹原孝之介がピアノを弾いている「一番星」それを弾かなければいけないというプレッシャー。
初ライブのみやむらはるとくんをよりも僕の方がおそらく緊張していたことでしょう。
ピアノの旋律が美しい曲です。ヴォーカルももちろんハード難しい曲です。なんでこの曲を選んだんでしょうか。いやしかし改めていい曲だなあと再確認できました。そして「STORY」でのパワフルな歌唱は、彼の魅力がとっても出ていて素晴らしかったと思います。
さて、アコースティックコーナーはここまで。
ここからはバンドセットにチェンジして盛り上がってまいります。
Kochan Band Vol.6
浦川光一: Vocal, Piano, Chorus
たくそん: Electric Guitar
わる: Vocal, Bass, Chorus
荻野雄太: Drums
今回はバックバンドでベースとして参加してくれた わる にも1曲歌っていただきました。僕とわるは同い年ということもあって聞いてきた音楽も共通していたりもします。
チャットモンチーもそのうちのひとつで今回は「東京ハチミツオーケストラ」を歌ってもらいました。チャットモンチーに出会った頃を思い出してとても楽しく演奏できました。
バンド枠ゲスト1人目として 平目 季祥 くんにきていただきました。遠路はるばる。
今回はツノをつけて魔物スタイルで出演してくれましたがどういうことなのかよくわかりませんでした。
楽曲はSky Boyzに彼が提供した「忘れられない」そして最新作から「EXCEED」をチョイス。「忘れられない」ではキュートな姿、「EXCEED」では激しくもクールな姿を見せてくれました。
平目の書く楽曲は本当に多彩でいろんな角度からの曲がたくさんあります。彼の泉が枯渇することはあるのでしょうか。きっとずっと素敵な曲を生み出していくのでしょう。
バンド枠ゲスト2人目は僕と身長体重がほぼ同じ へいまる くんが来てくれました。
今回は僕がエリ様に提供した「半袖」そしてチャットモンチーより「世界が終わる夜に」を歌唱。普段は弾き語りをしているへいまるくんがヴォーカルオンリーで歌うところが見れるのがこの企画のいいところ。
「半袖」は女性ヴォーカルであるエリ様が歌ってくれることを想定した曲でしたが、へいまるの甘い声で歌われるとそれもまた違った魅力でとてもよかった。この曲はとても気に入っている曲なのでいろんな人が歌いたいと言ってくれる現状がとても嬉しいです。本家のエリ様からの依頼も待っています。
チャットモンチーの他にはくりーむぱんだの処女作「つたえる」を荻野アレンジのロックバージョンで。6年ほど前にゆところの3人で完成させたこの曲が今新たな魅力を持って蘇ることの幸せなことよ。
アンコールではSky Boyzに荻野が書いた「サヨナラが言えないままで」を歌いました。普段はピアノを弾いてコーラスをつとめている僕ですが初のヴォーカル担当をしました。
かっこいい曲を歌うのも大好きなので、そらおとはまた違ったアダルティな魅力が出せたかなと思います。笑
最後は出演者全員でのSky Boyz楽曲「GURU☆GURU MONJA!!」を演奏。
もうお祭りでしたね。へいまるをセンターに置いて歌ってもらったのでちょっとクスッときた方もいたんじゃないでしょうか。似合わないことをやらせるのはゾクゾクして楽しいです。笑
さてそんなわけで「ひとりでできるもん!ごめんやっぱ嘘。Vol.6」は
ロック色の強めのセットリストでお送りいたしました。
いつもと違ったテイストで楽しんでいただけたかなと思います!
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
平和な集合写真。
某・LOVEマシーンオマージュ。
某・I Wish オマージュ。
楽しかったね!
ライブというのは一期一会です。
同じ出演者、同じスタッフ、同じ楽曲、同じ楽器、同じフレーズ、同じお客さん、同じ天気、再現しようと思っても同じライブもう一度観られることは絶対にありません。
毎回奇跡の連続です。
貴重なお時間を使ってくれて、僕たちのステージを見にきてくれたお客様本当にありがとう。また次回遊びにきてくださる時にはもっとパワーアップしてもっと楽しんでいただけるように頑張ります!
本当にありがとうございました!
そして今回写真を撮影してくれたのは ひですけ さんです。
いつも素敵な写真を撮ってくれて感謝感謝です。
ライブ写真、素敵に撮ってくれるのでお仕事オーダーあれば連絡してやってくださいな。
リンクを貼っておきます。
https://twitter.com/funahashi_photo
素敵な写真もたくさん載せられてるのでよかったらぜひ見てくださいな。
次回のライブは9/15(土)
ひとりでできるもんVol.8だ!
女性アイドルソングをかっこよく生バンドで男子たちが歌い上げるぞ!
今回結構チケット売れてるので早めにご予約ご購入していただけると良きかなと思います!満員御礼になったらとっても嬉しいのでsぜひこのまま売れますように!笑
ご予約ご購入は僕のツイッターから、もしくはご予約フォームからお願いいたしますー!